TWMU 東京女子医科大学 消化器・一般外科

  • TOP
  • スタッフ紹介
  • 診療案内
  • 入局案内
  • お問い合わせ

教授
ご挨拶/基本理念

東京女子医科大学消化器病センター
消化器内科教授
徳重 克年

東京女子医大消化器病センターは、消化器病の患者さんに、従来の内科、外科などの診療科の垣根を超え最良の診療を提供するため1965年に開設されました。
現在は、当初の消化器内科、消化器外科に、消化器内視鏡科が加わり3つの診療科により構成され、開設以来、「患者さん中心の医療」という基本的精神が時代を超えて継承され実践されています。
消化器内科は食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓までの病気の内科診療を担当しています。

消化器病は内科疾患の中でも、大変患者さんの数が多い領域です。女子医大消化器内科では、消化器病に関する病気の予防、診断、治療などの内科診療とともに、病気の成因や病態の解明のための基礎的な研究から、新しい診断法や治療法の開発などの臨床研究まで幅広く取り組んでいます。
女子医大消化器内科では、食道・胃、大腸、肝臓、胆嚢・膵臓と大きく4つの診療グループに分かれ、それぞれの分野の専門医師がチームとなって患者さんの診療にあたっています。
いずれの診療チームにも経験豊富な消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、肝臓専門医などの専門医が多数そろっております。これらの診療チームについては同じホームページに掲載されています。

最近は、胃がん、肝臓がんなどの悪性疾患もサイズによっては内科的治療が可能となりました。胆石治療や、胃潰瘍出血なども内視鏡治療が主役です。女子医大消化器内科では、常に最新の技術を習得したエキスパートが患者さんの治療にあたっています。さらに致命的な劇症肝炎、重症急性膵炎などの重篤な病気の治療経験も豊富で、高い救命率を維持しています。
また肝移植医療も、外科と協力して積極的に行っています。また、患者さんの治療方針などについては、消化器病センターの特性を活かし、消化器外科医や内視鏡医、放射線科医達と頻繁に意見を交わし、内科医だけの判断にとどまらず、常に視野を広くもって患者さんに最良の医療を提供すべく努力をしております。

女子医大消化器内科は、これからも患者さんの立場にたった適切で最良の医療を提供いたします。

徳重教授のプロフィール

略歴

1984年3月 筑波大学卒業
1984年5月 東京女子医科大学 消化器内科研修医
1992年4月 同助手
1993年8月 米国ハーバード大学 マサチューセッツ総合病院
Cancer Center 客員研究員
1996年1月 東京女子医科大学 消化器内科助手
2005年3月 同 講師
2010年4月 同 准教授
2015年4月 同 教授

研究

主たる研究テーマは、消化器内科学、肝臓病学、非アルコール性脂肪性肝疾患の病態解析、肝疾患の遺伝的バックグラウンドの解析、肝移植の長期予后改善、肝炎ウイルスの治療など

受賞

1993年4月 岡本糸枝海外留学助成金(東京女子医科大学)
1993年7月 日米国際交流財団海外留学助成金
1994年10月 世界消化器病学会Young Investigator賞
2002年5月 日本肝臓学会Hepatology Research賞
2003年5月 東京都医師会研究奨励賞
2005年10月 東京女子医科大学医師会賞(東京女子医科大学)

研究

  • 東京女子医科大学医学博士
  • 日本消化器病学会(専門医・指導医・学会評議員)
  • 日本消化器病学会関東支部(評議員)
  • 日本内科学会(認定医・指導医)
  • 日本肝臓学会(専門医・指導医・評議員)
  • 日本肝臓学会東部会(評議員)
  • 日本消化吸収学会(評議員)
  • 日本移植学会(認定医)
  • アルコール医学生物学研究会(運営委員)
  • 日本消化器病学会NAFLD/NASH診療ガイドライン委員
  • 日本臨床生理学会、日本消化器内視鏡学会、日本アルコール・薬物医学会
  • 日本医学教育学会、米国肝臓病学会会員

診療案内

上部消化管

上部消化管の病気と
治療について

下部消化管

下部消化管の病気と
治療について

肝臓

肝臓の病気と
治療について

胆・膵

胆・膵の病気と
治療について

スタッフ紹介

それぞれの臓器担当の指導医と志高い医師たちがきめ細やかなチーム医療を提供し、
協力してレベルの高い診療を提供しています。

スタッフ紹介を詳しくみる

外来診療のご案内

外来受診について

初診の際にはかかりつけ医からの診療情報提供書(紹介状)をお持ちください。
紹介状のない患者さんは基本的にお受けできません。

診療担当表はこちらをご覧下さい。
診療フロアはこちらをご覧下さい。

初めて受診される方へ

初診の方は、こちらをご覧ください(病院ホームページへリンクします)

東京女子医科大学病院 初診の方

各医師の専門一覧

消化器内科全般 徳重克年(教授)
上部消化管専門外来 中村真一(教授)、小林亜也子(助教)、山本果奈(助教)、新田裕樹(助教)、林涼子(助教)
下部消化管専門外来 大森鉄平(准講師)、米沢麻利亜(助教)、村杉瞬(助教)、高鹿美姫(後期研修医)、佐々木優(後期研修医)
肝臓専門外来 谷合麻紀子(准教授)、小木曽智美(講師)、五十嵐悠一(助教)、佐川孝臣(助教)
膵臓・胆道専門外来 清水京子(教授)、高山敬子(講師)、田原純子(准講師)、赤尾潤一(助教)、大塚奈央(助教)、田中マリ子(後期研修医)

入局希望の方へ

消化器病センターは消化器内科、消化器外科、消化器内視鏡科の3つの診療科により構成されており、開設以来、「患者さん中心の医療」という基本的精神がゆるぎなく継承され実践されています。

当センターでは、内科医だけの判断にとどまらず消化器病センターの特性を活かし、消化器外科医や内視鏡医、ときに放射線科医を交えた十分な意見交換により、広い視野にたって患者さんに最良の医療を提供すべく努力をしています。

また、発足時よりすでに後期研修カリキュラム(練士制度)が確立しており、他大学に比べ群を抜く豊富な研修実績を持っています。
医局全体で消化器病専門医の育成に熱心に取り組んでおり、第一線で活躍できる優れた消化器内科医師を多数育成しています。
皆様のご期待に応えられるよう消化器内科スタッフ一丸となって、診療、教育、研究に全力で取り組んでいきましょう。

入局案内を詳しく見る
東京女子医科大学病院
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
03-3353-8111
受付時間平日 9:00~16:00、土曜 9:00~12:00(第3土曜日除く)
■ 診療時間
平日 9:00~16:00
土曜 9:00~12:00(第3土曜日除く)
休診 日曜・祝日・第3土曜日
創立記念日:12月5日 ※12月5日が日曜日の場合は12月6日

学会等による休診日がございますので、休診カレンダーをご確認ください。
アクセス方法を詳しくみる
TWMU 東京女子医科大学 消化器内科
  • 東京女子医科大学
  • 東京女子医科大学病院

Copyright© 2021 Institute of Gastroenterology, T. W. M. U.

東京女子医科大学
消化器病センター
  • 消化器内科TOP
  • スタッフ紹介
  • 診療案内
  • 入局案内
  • お問い合わせ